SNSで使われているツイッターですが、凍結の理由がおかしく、自動ツールを使っているのではないかと批判されているようです。
いったい、どんなツイートが原因で凍結となり、なぜ凍結となって自動ツールと言われたのでしょうか?
ということで今回は、ツイッターの凍結が自動ツールと言われている経緯とその理由を調査したいと思います。
目次
スポンサーリンク
ツイッター凍結が自動ツールと言われた経緯?ツイート停止理由は?
ツイッターでは、殺害予告や憎悪表現、差別表現などを投稿してツイッターを悪用すると、利用停止と凍結される可能性があります。
#夏のTwitter豆知識 表現の自由を尊重していますが、安心してさまざまな意見や信念を表現できるよう、嫌がらせや脅し、または恐怖を与えて他の方が発言できないようにするような攻撃的な行為を禁じています。
【その2】攻撃的な行為https://t.co/XQYcWxyhE1 pic.twitter.com/C42W5Dbztx— Twitter Japan (@TwitterJP) August 24, 2017
そんな中で@nemuismywifeさんは8月20日に蚊をさされたツイートが「脅迫を含む内容の投稿」を理由にアカウントを凍結されたことが発端で批判が高まりました。
(画像引用元:http://blog-img.esuteru.com)
(画像引用元:http://blog-img.esuteru.com)
確かに危ない単語を使っていますが、文脈から察するに別に脅迫の内容は含まれていないと思います。
そのため、抽出して前後の文脈を無視して機械的に凍結してる可能性が高いとして、自動ツールを使っているのではないかと批判が高まっているのです。
実際に米ビジネス誌「フォーチュン」は、特定の問題表現や単語を自動で抽出することで、問題行動を取っているアカウントか判断するアルゴリズムを実装したと伝えています。
またこの批判も批判も凍結された方の怒りのツイートが、3万2000回以上リツイートされ、2万7000回以上「いいね」が押されています。
凍結理由を否定?更に高まる批判!
この蚊を殺したツイートにより凍結された批判が高まったため、日本のツイッター公式が反応して否定していました。
(蚊を殺したツイートが理由での凍結はありえません…)
— Twitter Japan (@TwitterJP) August 31, 2017
しかし、この否定により更に批判が高まり、他の方々も不自然な凍結に批判リツイートを投稿しています。
「ヘイトを垂れ流すアカウントを凍結してほしい」という声はガン無視して、こっちには反応するんですね。本当に不誠実ですね。https://t.co/RStLMtcPiO
— ỸU$ÛKĘ ỬÉDÅ (@yoox5135) August 31, 2017
はい、異議申し立ての結果です
メールも異議申し立ても読まずに機械が対応しているのは相変わらずなようですね
とりあえず会話を成立させませんか? pic.twitter.com/tweMpno56m— Ukyo Kobayashi (@UkyoKobayashi) September 1, 2017
本当に凍結すべきは、この様に「自分が気にくわない相手を凍結させよう」と働きかける人ではないのですか? pic.twitter.com/Z52H4oBjI3
— 亜種@ボダIC→男子高文化祭女装喫茶 (@asyu_san) September 1, 2017
スポンサーリンク
凍結チャレンジで自動ツール確定?
批判が高まっている凍結自動ツールの疑いですが、凍結されるのか挑戦した方がいました。
(画像引用元:http://blog-img.esuteru.com)
(画像引用元:https://pbs.twimg.com)
そして変なアカウントでもなく、実験でNGワードを1ツイートしただけで凍結されたことが判明したのです。
そのため、やはり自動ツールを使って凍結しているのではないかと更に批判されてしまったようです。
ツイッター凍結が自動ツール確定?ツイート停止後の対応に問題?
自動ツールを使って凍結をしていると批判が高まり、一部では本当に自動ツールか試す人もいます。
個人的にはアルゴリズムを実装し自動ツールを使うのは効率の為に必要かと思いますが、その後に誤りであればしっかり謝罪して復活と、その後の対応がマズいかと思います。
そして、ツールでは分からない人間で判断しないといけないのは報告してもらってしっかり精査してもらうのが良いかと思います。
このツイッター凍結の自動ツールの噂はどう終結するか、今後の日本ツイッター公式の反応が注目ですね。
せばな~