2019年1月19日放送の「有吉反省会」ではティーナカリーナさんが米作りに没頭しすぎて歌手そっちのけで反省します。
そんな、ティーナカリーナさんが米好きな理由や、どれくらい米作りに没頭しているのでしょうか?
また、もともとは関西出身ですが、なぜ仙台と東北で活動をしているのでしょうか?
ということで今回は、ティーナカリーナさんについて、
- ティーナカリーナが米好きな理由?
- ティーナカリーナはどれくらい米作りに没頭しているの?
- ティーナカリーナは関西出身なのに仙台で活動をする理由は?
気になりましたので、調べて紹介したいと思います。
目次
ティーナカリーナが農姫米作りに没頭!なぜ関西出身が仙台拠点?
ティーナカリーナが米好きな理由
ティーナカリーナさんは宮城県に在住し、田園風景に一目惚れしてずっとこの景色を感じたいと米好きになりました。
実際に米がすきで度々ツイッターにておにぎりを食べていることを紹介しています。
「Re田?んぼフェアinおしか」
震災後、初めて牡鹿産のお米が採れたそうです??
明るいニュースですね??とってもとっても美味しい新米のおにぎりをペロリと完食??
牡鹿の皆様ありがとうございました!!
この他にも新米、野菜、牡蠣、沢山頂きました??
美味しくいただきます! pic.twitter.com/ef1zS9uR7E— ティーナ・カリーナ (@Tiina_Kariina) November 3, 2017
#下町ロケット ????????
殿村さんの所で毎回の泣いてしまう。
お正月は実家で農姫米食べてます?? pic.twitter.com/UgQWporDJb— ティーナ・カリーナ (@Tiina_Kariina) January 2, 2019
ティーナカリーナが農姫米作りで歌手放棄?
ティーナカリーナさんは「農姫米」を作るプロジェクトに参加しており、歌手そっちのけで米作りに没頭しているようです。
(画像引用元:https://ameblo.jp)
ティーナカリーナさんは仙台ガールズプロレスリングと共に「元気につくった宮城のお米で元気づくり」をコンセプトに、「農姫プロジェクト」をしています。
「農姫プロジェクト」では仙台ガールズプロレスリングと共に田植えから稲刈り、作った「農姫米」を販売したりと、仙台の米づくりをPRしているのです。
農姫プロジェクト!
今日も朝から田植え体験????仙女さんも勢ぞろい??#田植え#仙女#ティーナカリーナ pic.twitter.com/l8bcu7yLgH
— ティーナ・カリーナ (@Tiina_Kariina) May 17, 2018
今日は朝から仙女さんと農姫プロジェクトで、お世話になっている田んぼで草刈り!!
草刈りは害虫予防のため、稲の生育の為にとっても大切な作業の一つなんだとか。
美味しいお米ができますように??#農姫プロジェクト#仙女#ティーナカリーナ pic.twitter.com/DhbFjdh2Tq
— ティーナ・カリーナ (@Tiina_Kariina) July 9, 2018
農姫米、本日稲刈りします!! pic.twitter.com/0StyVQEJTC
— ティーナ・カリーナ (@Tiina_Kariina) September 26, 2018
12月入って、毎日が濃い????
新米と呼べるのもあと半月ちょい。
コの字で食べられる農姫米、新米おにぎりも12月いっぱいです。
農姫米ポップも置いてもらってます♪♪お客さんからとっても好評らしく、嬉しい限り??
忘年会の締めは農姫米????ご購入はこちらから??????https://t.co/ESYY9rs75Y pic.twitter.com/9dQ4uleqKM
— ティーナ・カリーナ (@Tiina_Kariina) December 13, 2018
農姫米、食べてくれたかなー??
新米最高????????https://t.co/bL7O6NxN9H
ハッシュタグ#農姫米 を付けて、感想つぶやいてください??? pic.twitter.com/Z7hLumCuz3
— ティーナ・カリーナ (@Tiina_Kariina) November 21, 2018
そのため、ティーナカリーナさんはかなり米作りと「農姫米」をPRしているので、歌手そっちのけで米作りしていると反省して有吉反省会に来ていたのです。
スポンサーリンクティーナカリーナは関西出身なのに仙台で活動する理由?
ティーナカリーナさんは仙台を拠点の事務所エドワード・エンターテインメント・グループと契約したため、関西出身だけど仙台で活動をしています。
ティーナカリーナさんは25歳に本格的に歌手を目指し、ラストチャンスという気持ちで、音楽事務所50社にデモテープを送付したそうです。
この送付したデモテープに目をつけて連絡してくれたのが、仙台を拠点とし、MONKEY MAJIKやGReeeeNを輩出した音楽事務所エドワード・エンターテインメント・グループでした。
それから、事務所と契約して関西から活動拠点を仙台に移して、今では宮城だけでなく東北で活動をしているのでした。
ティーナカリーナ プロフィール
(画像引用元:https://www.cjnavi.co.jp)
本名 田中 里奈
生年月日 1986年1月16日
出身地 大阪府池田市
職業 シンガーソングライター
事務所 エドワード・エンターテインメント・グループ
父親がオペラ歌手で中学校の音楽教師、母親がピアノとエレクトーンの先生という音楽一家に育ち、幼稚園の頃からピアノを習っていました。
また歌をうたうのも好きで、中学校3年生のときに母親にボイストレーニングに通うよう勧められ、大学受験前まで続けていました。
大学在学中はライブに出演してオリジナル曲を初めて作ったりしており、大学卒業後も楽曲制作やライブ活動をしていました。
25歳になろうかというときに祖父の一言がきっかけとなって、本腰を入れて歌手を目指すことを決意しています。
2011年3月にデモテープを送って音楽事務所エドワード・エンターテインメント・グループと契約を組んで仙台で活動を開始します。
2012年9月にミニアルバム「ティーナ・カリーナ」をリリースしてメジャー・デビューをします。
2012年12月30日には「あんた」で第54回日本レコード大賞・新人賞にノミネートされて知名度を高めています。
2014年夏からは昭和時代の歌謡曲を今の時代に再現するコンセプトの「ひとり昭和歌謡祭」というコンサートを東北各地で開催しています。
ティーナカリーナが農姫米作りで本業放棄?仙台拠点で歌手活動!
ティーナカリーナさんは田園風景が好きで米好きになり、現在は米作りから販売までこなして歌手そっちのけで農業をしているのでした。
これもそれだけ仙台が好きということもあり、関西出身ですが、ティーナカリーナさんにとって仙台は第二の故郷なのでしょう。
今後も東北で活動し、歌手と農業を両立して活躍することを期待しています!
せばな~