2017年2月2日放送の「所さん!大変ですよ」では「札束飛び交う!“金のなる木”の正体とは?」と題して、多肉植物がブームとなっているようです。
「多肉族」と呼ばれる人が、老若男女を問わずに増えているとのことですが、特に「多肉女子」と呼ばれるほど、女子からは人気とのことです。
なぜここまで女子に人気となったのでしょう?
そもそも多肉植物とは?
ということで今回は多肉族について、
多肉植物とは?
多肉植物が人気おの理由は?
女子が多肉植物を集める心理とは?
気になりましたので、調べて紹介したいと思います。
目次
スポンサーリンク
多肉族と多肉植物がブームの理由?多肉女子が集める心理とは?
多肉植物は葉や茎や根に水分を貯めるてぷっくりと肉厚なところが特徴的な植物です。
主に乾燥地帯で生えていてる植物で、水を蓄える機能により、極度の乾燥や塩分の多い土地でも生き延びています。
多肉植物が人気の理由?
多肉植物の人気は数年前から起きていました。
(画像引用元:http://www.miyajo.net/)
今では多肉植物をいくつも買い集めてコレクションに夢中なる人は多く、特に女性は「多肉女子」という言葉出るほど人気です。
育てるのが楽?
多肉植物は水を蓄えれるので、水をやり過ぎに注意するほど、水やりが少なく手間がかかりません。
ただ、土は水はけが良い土で、多湿にならず長時間日があたる場所で育てるのが大切です。
日本にはない美しさが魅力?
多肉植物は日本では見たことのない植物です。
そんな未知な植物ながら、容姿は「可愛く」「美しい」ことから女子に人気のようです。
(画像引用元:http://trendy.nikkeibp.co.jp/)
特に多肉植物ブームの中心として、「バラが咲いたような形状」が特徴的なエケベリアがあり、これも女性が喜びそうな植物ですね。
多種多様で個性が目立つ?
多肉植物は多種多様で、流通するものだけでも100種類を超えています。
そして特徴的な形で個性的でおしゃれなので飾るのにも適しており、集めがいもあるのでしょう。
スポンサーリンク
なぜ女子が多肉植物を集める?コレクター心理は?
女性は日常的に使うものを多く集めることが多く、いつでも自分を飾って、キレイな状態を保ちたいと言う考え方の現れがでるようです。
(画像引用元:http://rocketnews24.com/)
そういった意味で、多肉植物は自分の部屋を着飾って来くれて、綺麗な状態を保ってくれて集めるのかもしれません。
そして「目立ちたがり屋で注目を集めたいという意識」により、多肉女子たちはブログに載せているように見えます。
他にも多肉植物は多種多様なので「集めないと気がすまない完璧主義」により1度集めだしたら止まらくなり、人によっては「寂しさを埋めるため」に収集しているかもしれません。
また「他の人と差をつけたい優越感」があるので、これがブームで多肉女子が増えたことで、更に収集癖が加速したことでしょう。
多肉族と多肉植物ブーム!多肉女子が収集癖が加速?
多肉植物ブームで多肉族なるものが現れて、特に女子からは多肉女子と言われるほど人気となりました。
しかしブームは凄いですね!
女子問わず男子もこういった収集にはすごい力を感じます!
みなさんも機会があれば多肉族となって多肉植物を育ててみませんか?
「多肉植物を通販で買えるおすすめの9選」というサイトが有りましたの、そちらを参照に買ってみてください~
せばな~