ソフトバンクの大規模な通信障害が話題になり、店に直接苦情を言って暴言を吐くクレーマーが話題になっていました。
そんな店に言っても治らないのに暴言・苦情を吐いたクレーマーとは?
また、ソフトバンクの通信障害の原因は何だったのでしょうか?
ということで今回は、ソフトバンク通信障害について、
- ソフトバンク通信障害で苦情をクレーマー動画がヤバイ!
- ソフトバンク通信障害の原因は?
気になりましたので、調べて紹介したいと思います。
スポンサーリンク
ソフトバンク通信障害の苦情動画がヤバイ!原因はLTE交換設備!
2018年12月6日に午後に発生したソフトバンク携帯電話のモバイル通信障害により、店にお客が殺到しましたが、中には暴言を吐いていたクレーマーもいたようです。
ソフトバンクで吠えるアホww
あんだが吠えても改善するわきゃない。
待て、お座り、してなさい?? pic.twitter.com/Npshc4a17s— 鉄魚??@tsukky (@tetsugyoman) December 6, 2018
ソフトバンクでの吠える犬第2弾。 pic.twitter.com/qRVJD119uJ
— 鉄魚??@tsukky (@tetsugyoman) December 6, 2018
つまみ出しました、ご安心を??
— 鉄魚??@tsukky (@tetsugyoman) December 6, 2018
はい、困っているから店に居ました。
かといってああゆう感情的になったからといって満足出来る結果はありませんからね。
私はその後こいつを追い出し店員さんにみんなに説明してあげて、って優しく言って帰路につきました??— 鉄魚??@tsukky (@tetsugyoman) December 7, 2018
このおじさんは怒鳴り散らし、「弁護士呼ぶぞ」等と脅して店の場を悪くしていました。
しかし、その後、この動画の投稿主が追い出し、店員にアドバイスをして帰ったそうです。
確かに通信障害で困って怒りたくなるのは分かりますが、感情的に店に行っても治るわけもないですし、ただ場の空気を悪くするだけですからね。
そのため、怒る気持ちは賛同されたが、この怒鳴り散らすのには批判が殺到しました。
明らかに店側の不手際があるなら、一言クレーム入れるくらいは良いとは思うけど、それでもまあ、それを口実に良い歳の人間が怒鳴り散らしてギャアギャア言うのは大の大人がするべき事じゃあねぇけどさ
商品の配達が遅れたとか通信システムのエラーは店側はどうする事もできないじゃん。— ドクトルアント(実写版) (@takuwan00821) December 6, 2018
こういう人本当に嫌い…
1番困ってんのスタッフの人達なのに…
あと、こういう携帯ショップって各地方の総合商社が手がけてたりするから、お店の人に言ったところでどうにもならんし。スタッフの人たち可哀想??
— ナックル (@peach_nakkuru) December 6, 2018
こういう人本当に嫌い…
1番困ってんのスタッフの人達なのに…
あと、こういう携帯ショップって各地方の総合商社が手がけてたりするから、お店の人に言ったところでどうにもならんし。スタッフの人たち可哀想??
— ナックル (@peach_nakkuru) December 6, 2018
何次店なのかわからないけど可哀想
そして、この子達が派遣の子だったら余計可哀想— 愛知のアホな解体屋さん (@830Punk) December 6, 2018
また、苦情おじさんの「最近 料金払っとるんじゃー」発言に、「いつも払え!」とツッコまれていました。
(??・з・?) えっ??
最近 料金払っとるんじゃー ??
(??・з・?) いつも払え ボケ?? w
— ????バリの王様??(??・з・?) セリクラなの?どうなの? (@GaiIndonesia) December 6, 2018
そーいえば、このおじさん、弁護士呼ぶなら、呼べば良い。どーぞどーぞ。てか、弁護士入れてください。
で、最近料金払ってると、おっしゃってる。
以前は払ってないのかな…
おじさん、時の人になりつつある気配
— 桜凛 (@sartanrintan) December 6, 2018
料金払っとるんじゃ、最近
ここで雑草生えました
— ??赤髪じゃなくなった力哉?? (@UwrD1) December 6, 2018
スポンサーリンク
ソフトバンク通信障害の原因は?
ソフトバンク通信障害の原因は「LTEに関わるエリクソン製パケット交換機の不具合」と説明しています。
まず、ソフトバンクによるとエリクソン製通信設備の通信障害が原因と特定。
詳細を解析したところ、ソフトウェア証明書バージョンの期限切れが原因だったことが判明したのです。
証明書とは、電子証明書のひとつで印鑑証明書のようなものです。
通常はソフトウェア保守期間を考えて有効期限が設定されており、保守期限を迎えるとソフトバンク通信障害のように期限切れによる不具合がおきます。
そのため、今回はソフトバンク側が証明の更新をしていなかったためと運用ミスが指摘されているのです。
ソフトバンク通信障害の苦情動画!原因は証明期限切れで運用ミス?
ソフトバンク通信障害ですが、苦情を言うクレーマーが話題になってしまいました。
怒る気持ちは分かりますが、店に言っても何も変わらないのでもう少し冷静になってもらいたいです。
そして、原因は証明期限切れとのことで、更新しなかったソフトバンク側の運用ミスと言われております。
果たして通信障害の原因は明確に誰が悪いのか、しっかり説明責任を果たし、動画のようなクレーマーを生み出さなようにしてもらいたいです。
せばな~