2018年6月15日放送の「爆報!THE フライデー」では、「男はつらいよ」シリーズの名脇役・佐藤蛾次郎は、カラオケパブを経営、激うまメニューで一発逆転を狙っていたことを紹介します。
そんな佐藤蛾次郎さんの店とはどんな店で、激うまメニューとは何なのでしょうか?
また、刺青をしていると噂ですが、本当なのでしょうか?
ということで今回は、佐藤蛾次郎さんについて、
- 佐藤蛾次郎さんの現在は店を経営して「寅さんカレー」を出している!
- 寅さんカレーの思い入れ、エピソード!
- 佐藤蛾次郎さんが刺青をしている?
気になりましたので、調べて紹介したいと思います。
目次
スポンサーリンク
佐藤蛾次郎 プロフィール
(画像引用元:https://namakemonoyoshi.com)
本名 佐藤 忠和
生年月日 1944年8月9日
出生地 大阪府高石市
身長 155cm
血液型 A型
職業 俳優・タレント
ジャンル 映画・テレビドラマ・演劇・バラエティ番組
活動期間 1953年~
1953年に朝日放送児童劇団に入団し、1961年に「神州天馬侠」の泣き虫蛾次郎を演じてから、芸名を「佐藤 蛾次郎」で活動を開始します。
そして、1968年にテレビドラマ「男はつらいよ」に出演し、1969年からは映画「男はつらいよ」に柴又題経寺の寺男源吉役で出演し、最終作の1995年まで出演し続けて活躍しました。
1970~980年代にはアフロヘアーにし、テレビドラマ「柳生一族の陰謀」「服部半蔵 影の軍団」、映画「戦国自衛隊」等のの時代劇でも丁髷のカツラを被らずにそのヘアスタイルで確固たるキャラを手に入れました。
また、得意な料理を活かし、バラエティー番組「ふるさとZIP探偵団」で披露し、東京都中央区銀座でスナック「蛾次ママ」でも料理をふるっています。
佐藤蛾次郎の現在は店で寅さんカレーとは?刺青は本当?
佐藤蛾次郎さんは芸能活動だけでなく、「蛾次ママ」という店を息子・佐藤亮太さん、妻の3人で東京銀座で経営しています。
(画像引用元:http://www.gajimama.com)
「蛾次ママ」では、客のリクエストに応えて十八番の「吾亦紅(われもこう)」を佐藤蛾次郎さんが歌ったりもしています。
中での料理が得意な佐藤蛾次郎さんが作る「寅さんカレー」は美味しく、このカレーを食べると二日酔いしないと、常連客に大人気になっているのです。
スポンサーリンク
寅さんカレーとは?
寅さんカレーとは、かつて佐藤蛾次郎さんが経営していたカレーハウスで出されていたもので、映画「男はつらいよ」でも提供していました。
(画像引用元:http://dear-tora-san.net)
佐藤蛾次郎さんは演者にカレーのケータリングサービスを行っていたらしく、自分で作ったカレーを振る舞っていました。
特に主演の渥美清さんが普段は半皿ほどしか食べないのですが、最終作ではすべて平らげ「おいしかったよ。いつもありがとう。ご苦労さん」と言ったのが、佐藤蛾次郎が聞いた最後の渥美清の言葉という有名なエピソードもあります。
そんな佐藤蛾次郎さんのカレー「寅さんカレー」はこだわっており、地鶏、セロリ、人参、玉葱、高麗人参、クコの実などをフードプロセッサーにかけ、時間をかけて深い味わいと爽やかな辛味を出しています。
そして、現在もこの佐藤蛾次郎さんの「寅さんカレー」は俳優陣に振る舞っており、「天皇料理番」の撮影現場でもこのカレーを共演者にふるまい、佐藤健さんが3回もおかわりするほど大好評でした。
このように、「蛾次ママ」で振る舞われてる「寅さんカレー」は昔から現在も俳優やお客様にずっと親しまれている味なのです。
佐藤蛾次郎が刺青?
佐藤蛾次郎さんが刺青をしていると言われているのは、下記の親子揃っての刺青画像が発端です。
(画像引用元:http://dear-tora-san.net)
ただ、5歳ほどの息子のが刺青をするのは昔だからといっておかしいです。
そのため、刺青は嘘でペイントなのかと思われます。
佐藤蛾次郎の現在は店「蛾次ママ」で寅さんカレー!刺青は嘘!
佐藤蛾次郎さんは現在も寅さんカレーを俳優やお客様に振る舞い、いつの時代も変わらずに愛されています。
そして、その寅さんカレーは美味しく、このカレーを食べると二日酔いしないとは食べてみたいですね!
みなさんも興味があれば「蛾次ママ」で寅さんカレーを食してみてはいかがでしょうか?
佐藤蛾次郎は料理タレントの走りだったんだね
せばな~