いまも愛されているサイダー飲料水「三ツ矢サイダー」ですが、新しいCMが物議を醸し出しているようです。
いったいどの場面が問題で抗議されているのでしょうか?
ということで今回は、三ツ矢サイダーのCMで物議を醸している理由と、その後の対応について紹介します。
三ツ矢サイダーCMが放送中止の理由はトランペットで唇を怪我するから?
2017年4月15日から放送されていた三ツ矢サイダーのCMですが、トランペットの演奏者の後ろから友人らが接触する場面に物議を醸し出しているようです。
(画像引用元:http://livedoor.4.blogimg.jp)
(画像引用元:http://livedoor.4.blogimg.jp)
そしてこの場面は実際のトランペットの演奏者からみるととても危険な行為として、ツイッターにて問題提起したのです。
お友達2人が彼女に、ドーン!
これは管楽器奏者ならばよくわかると思いますが、ものすごく危険なことなんです。
僕はこれを観た瞬間「うわっ‼︎」と人目もはばからず大声を上げてしまいました。— 徳田知希 (@tokuchin12) April 17, 2017
説明不足だったかもしれません。
僕たちトランペット奏者は唇が振動体なんです、つまりは生命線なんです。
おわかりいただけましたら嬉しいです。— 徳田知希 (@tokuchin12) April 17, 2017
素人には分かりませんが、トランペット奏者にとっては唇は生命線と、商売道具なのです。
そんな商売道具を後ろから押されて、金属製のマウスピースが歯に当たり、怪我をしてしまえば演奏できなくなったりと大問題となるのです。
そのため、このようなCMが放送されると、トランペットのことを知らない方が真似して後ろから接触して怪我をさせてしまうのでは無いかと危惧し、警鐘を鳴らしたようです。
確かに素人からしたら、なんてことない爽やかな一場面と思いましたが、本物のトランペット奏者なら危険な行為として激怒するレベルのようです。
また今回は真似するようなリアリティもあったため、真似する可能性が高いのも危ない要因だったのでしょう。
三ツ矢サイダーCM放送中止
この問題提起が想像以上に物議を醸し出し、アサヒ飲料は4月18日と放送開始から3日間でこの問題のCMを中止しました。
またアサヒ飲料からは、「配慮に欠ける表現がありましたことを、お詫(わ)び申し上げます」として謝罪をしています。
トランペット奏者を思っての迅速な対応をした三ツ矢サイダーですが、他の新しいCMは絶賛放送中です。
スポンサーリンク三ツ矢サイダーCMがトランペットの危険性で放送中止!一番の被害者は芳根京子!
今回の三ツ矢サイダーCM騒動は迅速な放送中止の対応で事なきをえそうです。
しかし、これで一番の被害者はトランペットをしていた芳根京子さんの見せ場がなくなったことですね…
NHK連続テレビ小説「べっぴんさん」でヒロインとなりましたが評価は「なんかなぁ…」と言われており、その後に登場した三ツ矢サイダーCMの見せ場が放送中止になったりと踏んだり蹴ったりですね…
三ツ矢サイダーのCMをすぐ対応したのは賞賛しますが、なんとか芳根京子さんの活躍を増やしてもらいたいと感じました…
せばな~