共産党が豪雨災害の救援募金を始めましたが、この寄付金はピンハネされて政治資金に流用されていると言われています。
そんな、共産党がピンハネして政治資金にされる理由とは?
ということで今回は、共産党について、
- 共産党が寄付金・募金はピンハネ?
- 共産党議員は全部ピンハネされる?
気になりましたので、調べて紹介したいと思います。
スポンサーリンク
共産党の寄付金・募金はピンハネ?政治資金や経費にされる?
共産党が豪雨災害の救援募金を始めました。
豪雨災害の救援募金を始めました。新宿駅前に国会議員団で立ちましたが、たいへん多くの方々から募金が寄せられました。責任をもって被災者・被災地にお届けします。どうかご協力をお願いします! pic.twitter.com/z7TxX0WAVR
— 志位和夫 (@shiikazuo) July 9, 2018
ところが政治資金に使う、ピンハネすると批判されてしまいました。
また政治資金稼ぎか? pic.twitter.com/XdRJd0CR90
— にーやん×N-style. (@near_asami) July 10, 2018
共産党などに寄付はせず、自治体や赤十字に寄付をしよう。 pic.twitter.com/jaKSeaRkTo
— TAMAGO (@tamago3884) July 9, 2018
これは過去に共産党が災害の募金・寄付の一部を政治資金に使っていたことで、このような批判が起こりました。
そして、一般人からだけでなく、日本維新の会・大阪維新の会、代表の松井一郎議員からも経費で差し引いている、ピンハネしていると注意を呼びかけています。
因みに共産党の募金活動は、先ず自分達の経費を差し引くので注意しましょう。 https://t.co/49jeY9AqM2
— 松井一郎 (@gogoichiro) July 10, 2018
確かに今回の共産党は「政治活動のための資金とは区別し、その全額を被災者の救援に充てます」と明言しています。
⇒豪雨災害の救援募金を受け付けています(日本共産党中央委員会)
しかし、過去のピンハネが暴露されすぎて、どこまで区別して経費に充てないのか疑問視されているようです。
スポンサーリンク
共産党はピンハネ?給料は一旦党に全額入れる!
共産党の寄付金の一部を政治資金に使っていたことと、他にもピンハネをしていると暴露しています。
・生活保護を受給させて党に勧誘、赤旗を購読させる
・議員報酬から赤旗購読費が天引きされる
・共産党議員の歳費は一旦党に全部入りピンハネされる。本来2500万円だが年収1000万超えたことはない(元No.4)
・赤い貴族(幹部)は豪邸住まい pic.twitter.com/Tb80htAEG8
— TAMAGO (@tamago3884) July 10, 2018
実際に「日本共産党のナンバー4」にまで登りつけた筆坂秀世さんは、議員給料をピンハネされていることを暴露しています。
共産党議員のお給料…
筆坂秀世氏「共産党の場合、議員歳費は一旦党に全部入る。ピンハネです。(本来2500万円だが)年収1000万超えたことはない」
中田宏氏「だけど納税は2500万分しなきゃいけない」
筆坂氏「もちろんそうです!」
会場「えぇ…」#そこまで言って委員会 pic.twitter.com/Hn5B7BQxiA— news北東西南 (@news_ewsn) May 27, 2018
なんでも、本来2500万円を貰っているのだが、共産党の場合は一旦党に全部入れてピンハネされるので年収1000万超えたことはないそうです。
それでも、納税は2500万分しなければいけないと、党が潤い、かなり議員のお金の負担を強いられているのです。
このような党が潤うため、ピンハネの暴露があるため、今回の豪雨災害の救援募金もピンハネしていると疑われているのでした。
共産党の寄付金・募金はピンハネ?政治資金や経費にされる?
共産党の豪雨災害の寄付金・募金はピンハネしていると言われている理由は、過去のピンハネ・政治資金に充てていることが原因のようです。
確かに募金を集めないよりは、共産党のように募金を集めるのは立派であり良いと思います。
しかし、そのお金を政治資金に使うとなると、残念でなりませんね…
果たして今回は寄付金・募金はピンハネしているのかは、各々で判断して募金しましょうね。
過去の暴露がピンハネのイメージを植え付けた…
せばな~