2017年5月21日放送の「世界の果てまでイッテQ!」では、茶芸・回転ミルクティーを完成させようとみやぞんさんが挑戦します。
そんな、みやぞんさんが挑戦する、タイの茶芸・回転ミルクティーですが、どんな曲芸なのでしょうか?
またその回転ミルクティーが行っている店や、どういった味をしているのでしょうか?
ということで今回は、みやぞんさんが会得する至難の業「回転ミルクティー」の味や、どこで行われているのか調査したいと思います。
回転ミルクティーとは?タイの茶芸で味は?職人がいる店は?
タイのミルクティーはお茶、ミルク、砂糖、練乳等を混ぜて作りますが、その過程で両手にカップを持って、持ち上げたカップから下のカップへとミルクティーを流し入れて混ぜています。
そんな曲芸のようなミルクティーのまぜ方が、「回転ミルクティー」と人気にとなり、タイのミルクティー店として観光名所となっています。
回転ミルクティーの味は?回転することで美味しくなるの?
タイのミルクティーは練乳を飲んでいるくらい非常に甘いのが特徴的です。
しかし、独特な甘さで味が非常に美味しく、クセになってハマる方が多いとのことです。
そんな回転ミルクティーですが、あの回転する茶芸パフォーマンスは混ざりやすいのかもしれませんが、調べた限りこの回転でミルクティーが美味しくなるという情報はありませんでした。
そのため、あの茶芸はパフォーマンスでやっているようですね。
スポンサーリンク回転ミルクティー職人がいる店に訪れるには?
ミルクティー職人がいるのは、東南アジア・タイの首都バンコクにいます。
そして、土日にだけ開催されるウイークエンドマーケット・チャトゥチャック市場にいくつかの回転ミルクティーの店があるようです。
その中でも凄腕が「Tae Ta Re」のミルクティー職人らしく、師匠と弟子の2人がいて師匠はこぼさず回転ミルクティーを完成し、弟子はこぼしたりと修行中のようです。
やはり回転ミルクティーも、職人になるために相当の修練が必要のようですね…
みなさんも興味があれば、回転ミルクティー職人の姿を見に行ってみてはいかがでしょうか?
【回転ミルクティー店があるチャトゥチャック市場の場所】
タイの茶芸・回転ミルクティーに訪れる?味も独特な甘みでクセになる!
タイで見れる回転ミルクティーは曲芸と化しており、味も美味しいですがその姿に観光地化して人気のようです。
みなさんも、もし興味があれば回転ミルクティー店があるチャトゥチャック市場に訪れてみて下さい!
また、回転ミルクティーは修業が必要のようなので、やってみてもいいですが、確実にミルクティーをぶちまけるので気をつけてくださいね!
JTB海外旅行の予約
⇒JTB
海外の格安航空券と格安チケットを空席照会と予約できるサイト
⇒全国各地発、世界643路線に対応!海外格安航空券予約はトラベリスト
ホテル料金比較サイト
⇒世界中のお得な宿泊プランを検索【ホテルズコンバインド】
海外レンタカー比較サイト
⇒世界最大級の海外レンタカー一括検索サイト
「レンティングカーズ」なら30秒で簡単比較&予約。
サポートも日本語で対応するので安心!
日本・海外・200ヵ国の格安レンタカー予約
⇒車旅はEasyRentCarsで!
せばな~